『丹沢・大山フリーパス』を使って行ってきました音符大山へ(^ー^*)♪
小田急線伊勢原駅から大山ケーブル駅までバスで約30分。。1時間に3本のバスは大山へのハイキング客で満員御礼状態ダッシュ 
山寺でも感じたけれど、中高年層のパワーはすごいなぁウインク。。。。。私もかぁ(笑)

バス終点から大山ケーブルの追分駅までは、参道沿いにお土産屋さんや旅館・お食事処がたくさんあって楽しい?音符江ノ島みたいだなぁo(〃^▽^〃)o音符
この参道、「こま参道」って言うんだって。。。大山って独楽も名産って知らなかったなぁ。。帰りに買っていこっ(*^-゚)vダッシュ

参道には独楽のタイルが何箇所にも埋め込まれているの
これ、踊り場の数なんだって
小さな独楽が一、大きな独楽が十の数を表してて。。。
8f21960c.jpg
これは下から16個目の踊り場ってこと電球

ef561c28.jpg

で、すぐ上の踊り場はこうなります→

踊り場が全部で何個あったか。。。。確かめてくるの忘れちゃったすいません
帰り道、階段を数えて登って来た小学生位の子供達が二百何段とか言っていたから階段の数は200以上はあるはず(笑)

追分駅から目的の阿夫利神社下社(あふりじんじゃしもしゃ)までは急な男坂か、なだらかな女坂を歩いても登れるけれど40分歩くのは。。。(?ー?; ヒヤリ

やっぱりケーブルカーに乗るっきゃないでしょ^^;

38d0042e.jpg

1f23e5e6.jpg



駅です。。ホームのベンチですウインク
b808250a.jpg
この勾配。。すごいでしょ

ケーブルカーは、赤と緑の2台の車両をケーブルで引っ張り合ってるから中間の「不動前」で上りと下りの2台が同時に到着するの(^ー^*)♪ (この駅だけが線路が2本。。。あとは単線です)
だから不動前のホームは上りと下りが交互に変わる。。。線路にケーブルが通ってるほうが上りホームで、ないほうが下りホーム。。。
この構造を理解するのに数分かかりました汗(笑)


阿夫利神社下社に到着?
c2d7cfbc.jpg

大山は別名「あふり山」。。。雨を降らす山。。。で、阿夫利神社は雨降りの信仰を深めていた神社なんだって
でも今日は秋晴れ???太陽
やっぱり晴れ女なり?(〃⌒ー⌒〃)

下社には大山の名水が湧いていて自由に汲んでこれます
1b4fa5ec.jpg

おぼしめしを受けてきたけれど。。ひしゃくが銅(?)のせい?。。ちょっと変な味がしちゃいましたm(__)m   

大山山頂の阿夫利神社本社までは90分歩いて登らないと行かれないので。。もちろん行くつもりはなく(笑)ケーブルカーの駅へ戻って。。途中、不動前駅で降りて大山寺で「かわらけ投げ」をしてきたよダッシュ
faf880d1.jpg


cca556e3.jpg
7181594f.jpg
「厄除け」って書かれた直径6センチのお皿状の土器(かわらけ)を崖の下に投げることで厄除けになって、おまけにかわらけが崖下に下げられた輪をくぐると幸運をもたらすんだって電球


厄年ではないけれど投げてみたい。。。

。。。投げてみた。。。。。。。。。。。。┐( -_-)┌ダッシュ

輪をくぐらそうと思って投げるものだから思いっきり飛ばないよ汗
2つとも下に落っこちた。。。(笑)
投げ終わって悟りました。。あの輪っかは、かわらけをとんでもないところに飛ばせないために吊るしてあるのではないか。。。(?ー?)ニヤリ 次回もし来ることがあったら気持ちよく遠くへ飛ばせようウインク
ちなみにこのお皿は土に返るんだそうです

タイトルのお豆腐料理の写真はまた明日m(__)m